サービス内容について

共同事業です。

プール・ボランティアの活動目的は、障害者が安心して泳げるプール環境に社会を変えることです。
障害者の水泳指導はしますが、それが直接の目的ではありません。利用会員は、「お客様」ではなく、目的実現に向けて一緒に活動する仲間です。 プール・ボランティアの活動は、利用会員とボランティア会員と事務局の三者がお互いに協力し合って育てていく共同事業です。

一人ひとりの目標に向かって

  • プールが大好きなのでプールで遊ばせたい。
  • 25mを完泳できるようにしたい。
  • 水泳大会に出場したい。
  • 遠泳1.5kmに挑戦したいので一緒に伴泳してほしい。
  • 病後の水中歩行につき合って欲しい。

入会の条件

・「障害者も健常者も同じようにプールを楽しめる社会の実現を目的とする。」(定款第3条)という活動趣旨に賛同していること。
・パソコンもしくは携帯電話のメールで事務局と連絡がとれること。
・ゆうちょ銀行総合口座を持っていること。(会費等の引落口座)

※ 利用できない、または事前にご相談いただきたい方
・排泄のコントロールが全くできない方
・つばを吐く、暴言を吐く、走り回る、自傷他傷行為の激しい方
・B型肝炎、C型肝炎などの病気をお持ちの方

利用会員登録に必要な書類

・利用会員登録票
・配慮してほしいメモ
・個人情報および個人契約に関する同意書、誓約書
・スナップ写真

利用の種類と費用

入会金と月会費

入会金と月会費

入会金 10,000円
月会費 18,000円

障害者水泳教室

内容 一人ひとりの個性に合わせてマンツーマンで水泳指導をします。また、泳力によりグループ指導をする場合もあります。
時間 約1時間20分程度
対象 障害児
開催日 要相談
貸与 スイムキャップ
費用 水泳指導料:無料

⚫︎費用例 週1回の利用の場合
月会費:18,000円
水泳指導料:0円
ボランティア交通費負担金:3,000円/月

合計:21,000円/月

 

イベント利用

内 容 障害児の親の会、支援学校の夏休みプール開放などにボランティアを派遣します。
費 用 ボランティア1名派遣につき5,500円(税込み)

※入会金、月会費は不要です。

※3名以上でご利用ください。

※写真撮影も承ります。

キャンセル料 2【不可抗力による中止の場合】
台風や予想外の臨時休館などの理由で開催が中止になった場合には、費用の半額を上限として、ご負担いただきます。